睡眠時無呼吸症候群は、いびきがひどく、睡眠中に10秒以上息がとまり(無呼吸)、血液中の酸素の割合が減少し、知らないうちに何度かおきる(脳波上の覚醒反応)ということが見られます。それにより昼間に眠気をはじめとするさまざまな症状がでてくる病気をいいます。
いびき症とは無呼吸や酸素の減少がみられず、症状としては単にいびきだけがみられる状態をいいます(また、無呼吸がないのに酸素の割合が減少する状態もあり、それを上気道抵抗症候群と呼ぶ人もいます)。

症状

ご家族にいびきを心配され、お悩みの方も多いと思われます。
いびきや呼吸停止状態を繰り返す睡眠時無呼吸症候群では、 熟睡感がないことや起床時の頭痛、日中の眠気、集中力低下などの様々な症状があります。
放っておくと、高血圧、心臓循環障害、脳循環障害、生活習慣病とも密に関連しているため、 適切な治療が必要となることがあります。

睡眠時無呼吸症候群の検査

治療には、減量やマウスピース、CPAPという器械の装着、外科的手術などが挙げられますが、 それぞれに合った治療を選択するために検査が必要となります。
このため、当院では自宅で終夜睡眠ポリグラフィという検査を行います。
この検査では、睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素濃度などを同時に測定し、無呼吸低呼吸の有無を知ることができます。
検査はご自宅で簡単に行うことができ、テープでセンサを貼り付けていただくだけです。
この検査の結果によっては、治療方法を決めるために、鼻マスクをつけて検査を行います。
治療に関しては、検査結果によって、それぞれの治療アドバイスや、 より精密な検査を要する方のために総合病院への紹介を致します。
睡眠中のいびきや無呼吸を家族に指摘される方、日中の異常な眠気に悩んでいる方、朝体調が悪い方などは、一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。
お気軽にご相談下さい。